2020年開催 東京オリンピック
正式種目に採用され
現在
話題沸騰中のバスケットボール
3×3(スリーバイスリー)
をご存知ですか?
今回は
ストリートバスケ
3on3(スリーオンスリー)から
進化を遂げた!
3×3(スリーバイスリー)の
ルールや魅力について
ご紹介します!
スポンサーリンク
3×3バスケとは?
3on3(スリーオンスリー)と呼ばれる
3人制(3人1チーム)のストリートバスケを
国際バスケットボール連盟(FIBA)が
公式スポーツとして
ルールを統一し進化させたものが
3人制バスケットボール
3×3(スリーバイスリー)です!
東京オリンピック正式種目に
採用されたこともあり
日本でも人気急上昇の
注目すべきスポーツなのです!!!
現在
日本バスケットボール協会(JBA)公認
3人制バスケットボールの
トップリーグ
3×3.EXE PREMIER
(スリーバイスリードットエグゼプレミア)
からも目が離せません!
3×3のルールとは?
コートサイズ
- 横15m 縦11m
試合時間
- 10分間の1ピリオド 終了時得点の多いチームが勝利
- 片方のチームが21点以上先に得点した時点で試合終了
得点
- ツーポイントライン内側からのシュート → 1点
- ツーポイントライン外側からのシュート → 2点
- フリースロー → 1点
ショットクロック
(ボールを手にしてからシュートを打ち攻めきらなくてはならない制限時間)
- 12秒
人数
- 交代要員含む 4人以内
公式球
- 6号サイズの大きさで7号サイズの重量
男子5人制の公式球よりも
小さく掴みやすくなっている
まだまだ他にも
3×3ならではのルールが設定されています!
スポンサーリンク
3×3の魅力とは?
最大の魅力は
5人制のバスケに比べ
1試合10分
ショットクロック12秒と
短時間に全力を出し切る必要があるため
攻防の切り替わりが目まぐるしい
試合展開の速さ!
見逃せない強引な迫力全開のプレーが
会場を興奮に導き
観客を惹きつけます!!!
さらに
3×3と5人制には
シュートの価値に大きな違いがあります!
5人制
ロングシュート3点 通常シュート2点で
ロングシュートは通常シュートの1.5倍
の価値ですが
3×3
ロングシュート2点 通常シュート1点で
ロングシュートは通常シュートの2倍
の価値がある為
3×3において
ツーポイントロングシュートは
戦術の大きなカギを握っていると言っても
過言ではないでしょう!!!
あとはやはり
コートサイズがハーフであるため
限られた狭いスペースで
少人数しかいなくても
楽しめることは大きな魅力だと思います!
スポンサーリンク
まとめ
5人制の現役プレーヤーはもちろん
過去に部活でのバスケ経験者や
ストリートバスケのプレーヤー
大人から子供まで楽しめる
3×3バスケ
2020年 東京オリンピック
注目観戦して
盛り上がりたいですね♪
関連記事
スポーツクライミング東京オリンピック正式種目でボルダリング人気!
スポンサーリンク